2024.03.19
「引き戸やロールスクリーンを活用!家事ラク&快適な間取りの工夫」
こんにちは。
スマイルホームの水口です。
スマイルホームでは千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っている会社で、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!
今回は**「対策:引き戸やロールスクリーン、間取りで仕切れるように。」**についてお話いたします。
1. 引き戸の活用で空間を効率的に使う
引き戸は開閉スペースが不要で、狭い場所や動線の多いエリアでも効率的に設置できます。例えば、キッチンとリビングの間に引き戸を設置すれば、料理中のにおいや音を軽減し、必要に応じて開放的な空間にもできます。
ポイント:
- 開けたときに広々と感じられる
- 生活シーンに合わせて使い分けできる
2. ロールスクリーンで柔軟に仕切る
ロールスクリーンは、手軽に空間を仕切ることができるアイテムです。特に子ども部屋やリビングの一角をワークスペースにする場合に便利です。
ポイント:
- 必要な時だけ仕切れる
- 視覚的に圧迫感が少ない
- デザイン性も高く、インテリアに合わせやすい
3. 間取りの工夫で快適な動線設計
間取り次第で家事や日常生活の効率が大きく変わります。家事動線がスムーズになるよう、洗濯機・キッチン・リビングを近くに配置することで、日々の負担を軽減できます。
ポイント:
- 家族それぞれのプライベート空間を確保
- 必要に応じて開放・仕切りが可能
まとめ
引き戸やロールスクリーンを上手に取り入れることで、生活スタイルに合わせた柔軟な空間設計が可能になります。スマイルホームでは、お客様のご要望をしっかり伺い、暮らしやすい住まいづくりをお手伝いしています。
家づくりでお困りのことありましたらお気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。