家づくりのポイント

2024.04.12

間取りの失敗事例7選|後悔しない家づくりのポイント

こんにちは。
スマイルホームの水口です。

スマイルホームでは千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っている会社で、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!

今回は「間取りに関する失敗事例」についてお話いたします。


1. リビングが暗い

失敗例: 南側に大きな窓を設けなかったため、昼間でも照明が必要。
解決策: 日当たりを考慮し、リビングは南向きに配置しましょう。

2. 収納スペース不足

失敗例: 収納が足りず、物が散乱してしまう。
解決策: 各部屋に十分な収納を確保し、ウォークインクローゼットの導入も検討。

3. 家事動線が悪い

失敗例: キッチンから洗濯機や干し場までの距離が遠く、毎日の家事が大変。
解決策: 家事動線を意識した間取り設計で効率的な動線を確保。

4. 子供部屋の配置ミス

失敗例: 子供部屋がリビングから遠く、家族のコミュニケーションが減少。
解決策: 子供部屋はリビングの近くに配置し、家族との交流を大切に。

5. トイレの位置

失敗例: リビングの真横にトイレがあり、音や匂いが気になる。
解決策: プライバシーを意識して、適切な場所に配置。

6. 廊下が多すぎる

失敗例: 廊下が多く、スペースが無駄になっている。
解決策: 無駄な廊下を減らし、部屋の面積を広く確保。

7. コンセントの位置

失敗例: 必要な場所にコンセントがなく、延長コードだらけに。
解決策: 家具や家電の配置を考えた上で、十分な数と場所にコンセントを設置。


失敗しない間取りづくりのポイント

  • 家事動線を考える
  • 家族のライフスタイルに合わせる
  • 将来の家族構成の変化を想定する
  • 専門家としっかり打ち合わせを行う

家づくりでお困りのことがありましたら、お気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。