家づくりのポイント

2024.05.04

「造り付け棚のデメリットと解決策|模様替えしやすい家づくりのポイント」

こんにちは。
スマイルホームの水口です。

スマイルホームでは千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っている会社です。子育てママを応援する家づくりとして、デザインや家事動線、性能を重視し、長く愛着を持てる住宅をお客様と一緒に作り上げています。

今回は、「棚が造り付けのため模様替えがしにくい」という課題についてお話しいたします。


1. 造り付け棚のメリットとデメリット

メリット:

  • 空間にぴったりフィットするため無駄がない
  • 耐久性が高い
  • デザイン性が統一される

デメリット:

  • 棚の配置が固定されるため、模様替えが難しい
  • ライフスタイルや家族構成の変化に対応しづらい

2. 模様替えしやすい収納のポイント

  • 可動棚を取り入れる
    棚板を自由に動かせる可動棚なら、収納する物のサイズや用途に合わせて調整できます。

  • 家具を組み合わせる
    造り付け棚と移動可能な家具を組み合わせることで、柔軟性が向上します。

  • オープンスペースを確保
    一部をあえて空けておくことで、季節ごとのインテリアやライフスタイルの変化に対応しやすくなります。


3. スマイルホームの収納設計

スマイルホームでは、お客様一人ひとりのライフスタイルやご要望に合わせた収納設計を行っています。特に子育て世代の方には、家事動線や日々の生活が快適になるような工夫を大切にしています。


4. 模様替えしやすい家づくりのために

注文住宅は自由度が高い分、最初の設計段階でしっかりと将来のライフスタイルを想定することが大切です。スマイルホームでは、細かな要望にも丁寧に対応し、お客様の「理想の暮らし」を形にします。


家づくりでお困りのことありましたらお気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。