家づくりのポイント

2024.05.25

「玄関に姿見を設置すればよかった…」後悔しない家づくりのポイント

こんにちは。
スマイルホームの水口です。

スマイルホームでは千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っている会社で、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!

今回は**「下駄箱の近くに鏡(姿見)を設置すればよかった…」**という後悔ポイントについてお話しします。


1. なぜ下駄箱の近くに鏡(姿見)が必要なのか?

玄関は外出前の最後の身だしなみチェックをする重要な場所です。しかし、姿見がないとコートや靴との全体のバランスが確認できません。

  • 出かける前の最終チェックが楽に
  • 玄関スペースが広く見える効果
  • 急いでいる時でもパッと確認できる

2. 設置のポイント

姿見を設置する場所や高さにも工夫が必要です。

  • ドアの開閉を邪魔しない位置に
  • 自然光や照明が当たる場所に
  • 家族全員の身長に合わせた高さ調整

3. 収納と鏡の一体化デザイン

最近では、下駄箱扉に鏡を組み込むデザインが人気です。

  • 省スペースで実用性◎
  • デザイン性が高く、玄関がスタイリッシュに

4. 実際の施工事例

スマイルホームでは、下駄箱近くに姿見を設置したお客様から「とても便利!」との声をいただいています。

  • 玄関が広く感じるようになった
  • 朝の準備がスムーズになった

5. 後悔しない家づくりのために

「姿見なんて後から設置できる」と思いがちですが、後からではコストやデザイン面で制限が出ることがあります。計画段階からしっかり検討することで、快適な玄関空間を実現できます。


家づくりでお困りのことがありましたら、お気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。