こんにちは。
スマイルホームの水口です。
スマイルホームでは、千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っており、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!
今回は【成功あるある:電気配線編】として、実際のお客様から好評だった電気配線や照明の工夫をご紹介いたします。
1. 廊下の照明:人感センサーライトで快適に
廊下の照明に引っ掛けシーリングを採用し、自分で購入した人感センサー付きライトを設置。
- ポイント:夜中にトイレに起きた時も、自動で照明がつくので安心。
- メリット:消し忘れ防止、省エネ効果。
2. LDKの照明:ダクトレールで自由自在
LDKにはダクトレールを設置し、市販のダクトレール用フックを使って天井からお誕生日飾りを吊るすなど、活用の幅が広がります。
- ポイント:おしゃれで立体的な飾り付けが可能。
- メリット:季節やイベントに合わせたインテリアを楽しめる。
3. トイレの照明:ランタン風ブラケットライト
トイレにランタン風のおしゃれなブラケットライトを採用。
- ポイント:来客から「トイレの雰囲気がいい」と褒められることが多い。
- メリット:小さな空間でもデザイン性を楽しめる。
4. クローゼットの照明:見やすさ抜群
ウォークインしない普通サイズのクローゼットにも照明を設置。
- ポイント:奥までしっかり見えるので、物が探しやすい。
- メリット:小物や落としがちなアイテムもすぐ見つかる。
5. リモコンニッチ:スマホ充電スペース
リモコンニッチの下段をスマホやタブレットの充電スペースに活用。
- ポイント:キッチン近くに配置し、利便性を高めた。
- メリット:スマートスピーカーで音楽やタイマー機能が手軽に使える。
6. エアコン用コンセント:天井付けですっきり
リビングのエアコン用コンセントを天井付けにしたことで、コードが目立たずすっきりとした印象に。
- ポイント:他の部屋でも同様に天井付けにすれば良かったかも。
- メリット:見た目が美しく、掃除もしやすい。
まとめ
いかがでしたか?
電気配線や照明を工夫することで、日々の暮らしがさらに快適で便利になります。
家づくりの際には、ぜひこれらのアイデアを参考にしてくださいね。
おわりに
家づくりでお困りのことがありましたら、お気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。
スマイルホームでは、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた家づくりをサポートしています。お気軽にご相談ください!