2024.10.03
「寒冷地でも暖かい!木造住宅の断熱対策と施工事例」
こんにちは。
スマイルホームの水口です。
スマイルホームでは千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っている会社で、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!
今回は「寒冷地でも暖かい!木造住宅の断熱対策と施工事例」についてお話いたします。
寒冷地で求められる木造住宅の断熱性能
北海道のような寒冷地では、木造住宅の断熱性能が快適な暮らしに欠かせません。高い断熱性を確保することで、冬場の寒さを防ぎ、エネルギー効率の良い住まいを実現できます。以下に、具体的な断熱対策のポイントをご紹介します。
1. 高性能断熱材の使用
-
グラスウールやロックウール:
高い断熱性能を持つ断熱材は、壁や天井、床下にしっかりと施工することで室内の暖かさを保ちます。 -
ウレタンフォーム:
吹き付けタイプの断熱材は、隙間なく施工できるため、気密性を高めるのに効果的です。 -
セルロースファイバー:
環境に優しい素材として注目されるセルロースファイバーは、断熱性と調湿効果を兼ね備えています。
2. 高気密・高断熱設計
-
隙間をなくす施工:
サッシや壁の接合部など、隙間を徹底的に防ぐ施工を行うことで、外気の侵入を防ぎます。 -
断熱サッシの採用:
窓は熱が逃げやすい箇所ですが、二重ガラスや樹脂サッシを採用することで熱損失を抑えることができます。 -
通気層の設置:
壁の中に通気層を設けることで、結露を防ぎ、断熱性能を長期間維持できます。
3. 床暖房や蓄熱型暖房の活用
寒冷地では床暖房や蓄熱型暖房を取り入れることで、室内全体を均一に暖めることが可能です。スマイルホームでは、床下に温水パネルを埋め込む施工方法を採用しており、足元から暖かさを感じられる快適な住環境を提供します。
4. スマイルホームの施工事例
-
千歳市のお客様邸:
高性能断熱材を壁全体に使用し、断熱サッシを採用。冬でも少ない暖房で快適に過ごせる住まいを実現しました。 -
恵庭市のお客様邸:
床下断熱を強化し、床暖房を導入。家族全員が冷えを気にせず、リビングでゆったり過ごせる空間が完成しました。
スマイルホームの取り組み
スマイルホームでは、寒冷地ならではの気候に対応した木造住宅の設計と施工を行っています。お客様のライフスタイルやご希望に合わせて最適な断熱対策をご提案し、快適でエネルギー効率の高い住まいを提供します。
寒冷地でも暖かい木造住宅は、適切な断熱対策と施工が重要です。快適で安心して暮らせる家づくりをお考えの方は、ぜひスマイルホームにご相談ください。お客様の理想の住まいを実現するお手伝いをさせていただきます!
家づくりでお困りのことありましたらお気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。