2024.10.10
高気密高断熱の家を建てるなら必読!知っておきたい5つのポイント
こんにちは。スマイルホームの水口です!
スマイルホームでは、千歳市や恵庭市で注文住宅やリフォーム、リノベーションを手掛けています。特に子育て世代のママを応援する家づくりを得意としており、デザイン性や家事動線の良さ、住宅性能にこだわった家をお施主様と一緒に作り上げています。
今回は、 「高気密高断熱の家を建てるなら知っておきたいポイント5選」 についてお話ししたいと思います。
高気密高断熱の家を建てる際に押さえておきたい5つのポイント
-
断熱材の選び方
断熱性能を左右する断熱材にはさまざまな種類があります。断熱材の厚みや材質だけでなく、施工方法も重要です。北海道のような寒冷地では、高性能な断熱材を適切に配置することで、冬の暖かさを確保し、光熱費を抑える効果が期待できます。 -
窓やドアの断熱性能
家の熱の約40%が窓やドアから逃げていくと言われています。そのため、高性能な樹脂サッシやトリプルガラスを採用することが重要です。また、窓の配置によって日射のコントロールを行うことで、室内環境をさらに快適にすることができます。 -
換気システムの導入
高気密住宅では、空気の循環が滞る可能性があるため、24時間換気システムの導入が必要です。熱交換型の換気システムを採用すれば、空気を入れ替えながら熱損失を最小限に抑え、エネルギー効率を高めることができます。 -
施工精度のチェック
いくら性能の良い材料を使用しても、施工が不十分ではその効果を十分に発揮できません。施工の精度が高い会社を選ぶことで、気密性や断熱性がしっかり確保された家を実現できます。 -
長期的なメンテナンス性
高気密高断熱住宅はメンテナンスが少なくて済むのが特徴ですが、それでも定期的なチェックは必要です。建築後のサポート体制が整った会社を選ぶことで、長期間快適な住環境を維持することができます。
スマイルホームの高気密高断熱住宅
スマイルホームでは、寒冷地の特性を考慮した高気密高断熱住宅の設計・施工を行っています。お客様のライフスタイルやご要望に合わせた最適なプランをご提案し、家族全員が快適に暮らせる住まいを実現します。
高気密高断熱住宅を建てる際のポイントをしっかり押さえて、理想の家づくりを進めていきましょう!
家づくりでお困りのことありましたらお気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。