資金計画

2024.10.24

共働き家庭向け:住宅ローンの賢い組み方と節約術

こんにちは。
スマイルホームの水口です。

スマイルホームでは千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っている会社で、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!

今回は「共働き家庭向け:住宅ローンの賢い組み方と節約術」についてお話いたします。


共働き家庭の住宅ローン選びのポイント

共働き家庭では2人の収入を活かして、住宅ローンを賢く組むことが可能です。しかし、適切なプランを選ばなければ、将来的に家計に負担がかかることも。以下のポイントを押さえておきましょう。


賢い住宅ローンの組み方

1. 収入合算で借入額を増やす

共働き家庭なら、収入合算を利用して借入可能額を増やすことができます。これは夫婦の収入を合わせて審査を受ける方法で、高額なローンを組む際に役立ちます。

  • メリット

    • 借入可能額が増えるため、希望の家を建てやすくなる。
    • 収入を基にした柔軟な返済計画が可能。
  • 注意点

    • 夫婦どちらかが退職や休職すると、返済負担が一方に集中するリスクがあるため、長期的な視点で計画を立てましょう。

2. ペアローンを活用する

ペアローンは、夫婦それぞれが別々に住宅ローンを契約する方法です。

  • メリット

    • それぞれが住宅ローン控除を受けられる可能性があるため、節税効果が高い。
    • 夫婦が個別に借入額を調整できる。
  • 注意点

    • 手続きが複雑になる場合がある。
    • どちらかが返済できなくなった場合に備えて、保証内容を確認しておくことが重要。

3. 金利タイプを慎重に選ぶ

共働き家庭では、将来的なライフイベントに備えて、金利タイプを慎重に選びましょう。

  • 固定金利: 返済額が一定で計画が立てやすい。
  • 変動金利: 金利が低い時期を活かして節約可能。
  • ミックス型: 固定金利と変動金利を組み合わせ、リスクを分散できる。

節約術

1. 返済負担率を抑える

一般的に返済負担率は年収の25~30%以内に抑えるのが理想です。これにより、生活費や将来の教育費にも余裕を持たせることができます。

2. 繰上げ返済を活用する

収入に余裕がある時期には、繰上げ返済を行うことで総返済額を減らすことが可能です。ただし、住宅ローン控除を最大限活用するため、控除期間中の繰上げ返済は慎重に検討しましょう。

3. 共働き家庭専用の家計管理方法を導入する

  • 生活費とローン返済を分けた口座管理を行い、支出を明確にする。
  • 家計アプリを活用して、支出を夫婦で共有し、計画的な管理を行う。

スマイルホームがお手伝いします!

共働き家庭だからこそ活用できる住宅ローンのメリットを最大限に引き出し、無理のない家づくりを進めましょう。スマイルホームでは、お客様のライフスタイルや家計状況に合わせたプランをご提案し、夢のマイホーム実現をサポートします。

家づくりでお困りのことありましたらお気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。