2025.04.04
築40年の家を千歳で快適に建て替えた成功実例|寒さ・不便を一気に解消!家族みんなが笑顔になる住まいへ
こんにちは。
スマイルホームの水口です。
スマイルホームでは千歳市・恵庭市で注文住宅、リフォーム、リノベーションを行っている会社で、子育てママを応援する家づくりとしてデザインと家事動線、性能を重視し、長きにわたり愛着を持ち続けることができる住宅をお施主様と一緒に作り上げます!
今回は「築40年の家を千歳で快適に建て替えた成功実例」についてお話いたします。
■ ご紹介するのは千歳市・I様邸の建て替えストーリー
I様は築40年以上の木造住宅にお住まいでした。
-
冬はストーブをつけても寒く、光熱費が高い
-
昔ながらの細かく区切られた間取りで使いにくい
-
収納が少なく、家中にモノがあふれていた
-
お子さんが成長し、家族の暮らし方に合わなくなってきた
こうした悩みから、「思い切って建て替えよう!」と決断されました。
■ 建て替えのポイント①:冬でも暖かい高性能住宅へ
I様が最も重視されたのは「寒くない家にしたい」という点。
スマイルホームでは、
-
高性能グラスウール+基礎断熱+トリプルサッシ
-
コンクリートスラブに温水床暖房を採用
-
UA値0.34、C値0.5以下の断熱・気密設計
を実現し、冬もストーブいらずでポカポカの住まいが完成しました。
■ 建て替えのポイント②:家事がぐっとラクになる動線設計
築40年の旧宅では、キッチン・洗面・収納がバラバラで、家事のたびに行ったり来たり…。
建て替え後は、
-
キッチン〜洗面〜ランドリー〜ファミリークローゼットが一直線の回遊動線
-
玄関からすぐ片づけられる土間収納
-
対面キッチン+ワイドダイニングで家族と会話しながら料理
➡ 「家事が以前の半分くらいの感覚です!」と奥様も大満足。
■ 建て替えのポイント③:今も将来も暮らしやすい設計
I様ご夫婦は「この家が“最後の家”になるように」と、将来のことも考えた間取りを希望されました。
そこで…
-
1階に主寝室+トイレ・洗面・お風呂を集中配置
-
段差のないバリアフリー設計
-
玄関スロープや引き戸を多用し、将来の介護にも配慮
さらに、2階は子ども部屋と趣味スペースにすることで、家族それぞれの居場所も確保できる住まいになりました。
■ I様の声(お引き渡し後インタビュー)
「前の家は寒い・狭い・動きにくいの三拍子でしたが、建て替えてからはとにかく快適!
冬でも半袖で過ごせるほど暖かいですし、家事のストレスも激減しました。
“家にいるのが楽しい”と感じるようになったのが、何より嬉しいですね。」
■ 建て替えで変わる“暮らしの質”
古い家を「なんとなく我慢して使っている」方は意外と多いですが、建て替えることで家族の暮らし全体が前向きに変わることがあります。
スマイルホームでは、費用や補助金のご相談から、住まい方に合わせた間取り設計、寒冷地仕様の性能計画までトータルにご提案しています。
家づくりでお困りのことありましたらお気軽にご連絡ください♪
本日はここまでとなります。
ありがとうございました。